トップページ >フクちゃん共配便 配送事例集

フクちゃん共配便 配送事例のご紹介

加工食品・飲料・菓子・雑貨     

 

関西・山陽エリアのメーカー・出荷センター(メーカー数約100 社)から積載率・集荷場所・集荷時間等を考慮し共同集荷を行います。集荷当日の夜間にロジスティクスセンターにて仕分を行い配車データを元に車輌別に集約し翌日配送いたします。
加工食品・飲料・お菓子・雑貨
フクちゃん共配便に戻る

雑誌・書籍

関東エリアの雑誌・書籍取次店(約10社)から積載率・集荷場所・集荷時間等を考慮し共同集荷を行います。鳥取・島根県下で流通している雑誌・書籍の約80%をロジスティクスセンターにてルート別仕分を行い、ルート配送を行います。早朝、コンビニエンスストア中心のルート配送になるため一般書店には早朝、無人でも納品可能な方法を各書店様と取決めをさせて頂く事で待ち時間の無い効率的な配送を行っています。
雑誌・書籍
フクちゃん共配便に戻る

帰り便共同配送(某協同組合様の事例)

鳥取県下約70の生産者・食品加工業者の組合員で構成されるK協同組合様では県内に8つの店舗を持つスーパーマーケット様に各組合員が個別に各店舗に発送していたものを納品日に合わせて当社の帰り便共同配送で集荷、店舗別に集約し、共同配送便で店舗納品しています。
帰り便共同配送(某協同組合様の事例)
フクちゃん共配便に戻る

卸売共同配送

鳥取県内で加工食品・飲料の取扱を中心とする卸売業様では消費の少ない中山間地方面への配送について物流コストがかかり過ぎていました。そこで中山間地方面への配送を当社にアウトソーシング化する事によりコストダウンを行いました。納品前日に当社の帰り便共同配送で集荷を行い、ロジスティクスセンターで共同配送貨物とミキシングを行い共同配送便で配送しています。
帰り便共同配送(某協同組合様の事例)
中山間地物流に戻る

ミルクラン集荷協同配送

鳥取県内中山間地区の青果物、加工食品の生産者が市街地の直売所に出荷し販売する際、中山間地から直売所へ生産者自身が運搬・搬入するコストがかかる、往復にかかる運搬時間がもったいないなどのニーズがありました。そこで生産者自身の運搬・搬入・陳列作業の当社へのアウトソーシング化をご提案。中山間地方面の帰り便共同配送でミルクラン集荷し、納品~陳列作業まで行っています。
帰り便共同配送(某協同組合様の事例)
中山間地物流に戻る

ページの先頭へ